2019/01/29

今日も白ムク狙い

今日は少し早めに行ってみました。

居るのはわかっているのですが、近くに来るかどうかと希望通りの場所に来てくれるかどうかが問題で、今日は風が強くて寒いしムクドリの団体は何回か来てくれるのですが肝心の場所に降りてくれず・・・

今日は一回の撮影で諦めて移動しました。

今日の収穫
頭の白いムクドリ
キンクロハジロ
ヒドリガモ
トラツグミ
モズ 写真無し

ムクドリ(椋鳥、学名Sturnus cineraceus)



キンクロハジロ(金黒羽白、Aythya fuligula)

ヒドリガモ (緋鳥鴨、学名:Anas penelope Linnaeus, 1758)

トラツグミ(虎鶫、学名:Zoothera dauma)
こんな尻尾ギリギリの切り取り方はしたくないのですが、横に木があって、それを避けるために尻尾ギリギリに(^-^; 背景が離れているおかげでF値が高い割に玉ボケしてくれました(⌒∇⌒)
撮影機材 D500+150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Sports

咳が相変わらずまだ出ます。
のどの痛みは昼間は良くても夜はさすがに出てきます(^-^;
一応少しずつですが良くなっているのかな?
抗生物質を飲んでいるので、お腹がチクチク痛いのがうっとおしいです(^-^;

明日は別の所に行ってこようかと思います(⌒∇⌒)
歩きそうなのでお腹の調子次第ですが(^-^;

2019/01/28

半分白化したムクドリ

数日前から頭が白いムクドリを探し続けて、昨日撮影したのですがISO設定が1600になっており荒くなってしまいブログにアップするのは断念。

妻が見つけてから1か月ほど立つでしょうか。
見つけた当時も一応探すことは探しましたが、一人では限界がありまして、結局鳥友さんから情報を頂きました(^-^;

再度今日お昼から撮影に行ってきました。

午前中に行っていた方は至近距離で撮影ができたということで、ちょっとのんびりしすぎました(^-^;

とりあえず昨日よりかはましになったのでアップします。

ギンムクの噂もありましたが、季節はもちろん羽根の色が違うので残念ながらギンムクではないですね。
顔が白くなるだけで、可愛く見えるんですよね~ 普通のムクドリの色付けのセンスが(^-^;


ムクドリ(椋鳥、学名Sturnus cineraceus)
口に持っていてるのはカタツムリかタニシだと思います。





遠くにいても他のムクドリとは色が明らかに違うため目立ちますね(^-^;

シジュウカラ四十雀、Parus minor)

モズ百舌百舌鳥、鵙、学名 Lanius bucephalus Temminck & Schlegel, 1847)
撮影機材 D500+150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Sports

途中で小雨がぱらついてきたので帰宅

一応目当ての鳥は撮れたのですが、理想は緑の中にいるのを撮りたいです(^-^;

明日も行けたら行ってきます(⌒∇⌒)

行くところが無いというのもありますが(^-^;

2019/01/26

ご無沙汰しております。

久しぶりの更新です。

さぼっていたわけではないのですが、鳥が居なかったのと風邪をこじらせてしまい数日前まで夜咳が酷くて寝れなかったというのもあり、撮影に出ることは控えていました。

昨日も少し行きましたが、今日は近所の公園に行きイカルとフレンドリーなジョウビタキのオスと1枚だけシロハラです。

イカルがまだ数が少ないですが近くで撮影できたので良かったです(⌒∇⌒)

イカル(鵤、桑鳲、学名:Eophona personata)






ジョウビタキ(尉鶲、常鶲、学名:Phoenicurus auroreus)


シロハラ(白腹、学名: Turdus pallidus)
撮影機材 D500+150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Sports

とにかく寒いですね~(^-^;

まだ咳が完全に治ったわけではないので、ぶり返さないようにしないと。

明日も行けたら行きたいと思います。

2019/01/05

シジュウカラガン & オオハクチョウ

トモエガモ狙いで出かけましたが、まだ入っていませんてした(^-^;

去年と比べると1か月行くのが早かったのと最初が暖冬だったせいもあるかな?

また少しして見に行けたら行ってきます。

帰りにシジュウカラガンとオオハクチョウの団体さん(9羽いました)を撮ってきました。

シジュウカラガンは撮影した場所が遠すぎました(^-^;
あまり歩きたくなかったので(^-^;
思ったより小さすぎて無理やりトリミングしています。
(撮影ポイントから鳥まで遠い場所で撮ったためで、鳥は大きいです)
もっとちゃんと撮影すればよかったかな。


シジュウカラガン (四十雀雁、Branta hutchinsii )





オオハクチョウ(大白鳥、Cygnus cygnus)



撮影機材 D500+150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Sports

鳥撮りはしたいのですが、これといって行くところがなく腰が重くなっています

2日間家から出なかったので、さすがに外に出ようと今日は行ってきました。

明日はどうしよっかな~(^-^;

2019/01/02

オオホシハジロ & 五目撮り

やっとプチ遠征してきました。

目的だったオオホシハジロは予想以上に普通に撮れたのですが、他の目的の鳥が居ませんでした(^-^;

オオホシハジロ(大星羽白、学名:Aythya valisineria)









ジョウビタキ(尉鶲、常鶲、学名:Phoenicurus auroreus)

オカヨシガモ(丘葦鴨、Anas strepera)

オナガガモ(尾長鴨、学名:Anas acuta)

キンクロハジロ(金黒羽白、Aythya fuligula)

シロチドリ(白千鳥、学名 Charadrius alexandrinus)

ハマシギ(浜鷸 、学名:Calidris alpina)



ハマシギ(浜鷸 、学名:Calidris alpina)
シロチドリ(白千鳥、学名 Charadrius alexandrinus)


シロチドリ(白千鳥、学名 Charadrius alexandrinus)


ミヤコドリ(都鳥、学名:Haematopus ostralegus)

撮影機材 D500+150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Sports


最後のミコアイサはオオホシハジロを撮影中に目の前を通過して遠くの岸に降りました。
さすがに遠いので、ついでに撮影して後は無視です(笑)

2年前のように近くで撮れたら良かったのですが、今は遠くて撮る気になりません。

オオホシハジロは最初に実は20mくらいの距離の所を見落として一度諦めて反対岸に移動して、反対岸から見ていたら妻が見つけて距離が遠いので、またもといた場所に移動
(^-^;

始めに行った場所で、中々見つけられなかったので片っ端から撮影しておいたのを見てみると、しっかりと至近距離から撮っていました(^-^;

なんやかんやありましたが、撮影できて良かったです。

残念なのはコクガンが一羽も見られなかったこと・・・残念です。