2018/06/30

結局 近所の田んぼへ ・・・

朝は普通に早く起きたのですが、なぜか部屋を少し肩付けていたら段々大掃除になってしまい午前中が潰れました・・・

昨日と違って、今日の昼間は痛みがなく元気だったのですが、逆に元気だから出来ることをしないといけないと思い、つい掃除を(^-^;

鳥撮りは多少痛くても動くことがあまりないので(^-^;

で、今日もアマサギがメインなので、つまらないかもしれません。


最初は何故かカラス
ここは養豚場?牛小屋?があってカラスがとにかく多いので、ブログにあまり載せないだけで必ず撮っています。
カラスはノートリミングです。
 定番のカルガモ きっと雛(幼鳥)もいるんでしょうね。
結構の数がいます
 アマサギさんですね~
 ドジョウなのかオタマジャクシなのか、頻繁に撮って食べています
 嘴の長いアヒルではありません(^-^;
ちょっと珍しい格好だったので(^▽^)
 なぜこんな写真を?と思いますよね。
わたしも普通なら載せません。
では何故?
今日も7D(1型)で撮影をしているのですが、ふと思ったことが。
この写真の前に2枚あります、そしてこのあとにも3枚かな?あります。
いわゆる連射です、ただピントが全部来ています。
背景が緑、AFはゾーン?と言うんでしたっけ、Nikonだとグループですね。
これが、背景に引っ張られないんです、ビックリです。
D500で撮影していたら確実に引っ張られていたと思います。
恐るべしキャノンです。
撮影機材 7D+34L+1.4PRO300 DGX(Kenko)

明日も朝はのんびりする予定なので、鳥撮りに行くとしたら昼過ぎですが、宅急便が来るので行けるかな~ 微妙です。

2018/06/29

アマサギ

今週はほとんど家からです(^-^;
昨日は2週間に一度の麻酔科へ 特に変わりはないから薬の変更も無し。

これでいいのか~と言う感じですが、言われたものを続けてみます。

今日は朝から激痛 でも、先日の病院の薬を貰いにどうしても出ないといけなかったので、痛みが出ないことを祈りながら外に出ました。
引きこもっていると、余計なことを考えてしまうため、こういう時は外の空気を吸うのが一番。

薬を貰いに行くついでに7D+34+1.4倍を持ち近所の田んぼへ
処方箋の紙を薬局に出し1時間程田んぼ周り。

この時期に居るのはサギかカルガモ、カラス、スズメ、カワラヒワ、こんなところでしょうか。

何かしら撮りたいので撮って来ました。

ブログネタですね(笑)


 遠くに1羽だけコサギが居ました
小さいのでわかりやすいです(^▽^)


 まだ色がついたアマサギが居ました。
周りはほとんど白一色なのですが2羽のみ色付きを発見




 うちのマンションの周りを飛び交っているツバメの雛
もう大きさは大人ですがまだまだあどけない感じです。

2018/06/16

ひばり

今日はアオバト狙いでしたが、1羽も見ることなく撤収・・・
海沿いをゆっくりと見ながら帰宅しました。

特にこれと言って(^-^;

取り合えず ひばり です。
1枚目 2枚目が雛 一応 雛 こんなに大きくても 雛 です・・・。
3枚目 右雛
4枚目 左雛
                5枚目 左雛 かな。






カイツブリ 抱卵中をしらずに横切ったら驚いて巣から離れてしまいました(^-^;
右下に見えるのが巣と卵 ボケてるけど(^-^;
少し時間をあけて遠くから覗くとちゃんと戻ってくれます(^▽^)

最後は、池を見ていると、お尻だけ出ている鳥が・・・
なんとなくわからないでもないですが(^-^;



今年もカルガモ親子を見ることが出来ませんでした。
意外と地元で探すとなると、珍鳥なみかも(^-^;

2018/06/13

シロエリオオハム 夏毛 初見

初見の鳥 シロエリオオハムと聞き撮りに行ってきました。
1時間程で退散しましたが、時間があればもう少し撮っていきたかったです。
あっちにいったり、こっちにいったりで、歩かされたため最終的に撮りたいシーンは諦めてきました(^-^;
片道3時間はさすがに通うのは無理なので、最初で最後の写真です。
また、行ける範囲で入ってくれたらいいのですが(^-^;









撮影機材 D500+150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Sports
明日は麻酔科の予約の日なので、気分次第で鳥撮りをするか決めたいです(^-^;

2018/06/12

メリケンキアシシギ リベンジ

先日行った、メリケンキアシシギ
2羽を撮りたくて、再度行ってきました。
先日は干潮で離れていたため遠かったのと、1羽しか見つけられず諦めたとこもありましたので、今日は大潮、満潮、近くに来るであろうと予想していきました。

実際は大きな岩が遠くにある為、結局大きな岩だと波も被らないため距離は大して変わらず(笑)

でも、2羽を撮る事だけは出来ました。

あと気が付いたのですが、てっきりカニを餌にしていると思っていたら、フナ虫を食べていたんですね。
なんか、気持ち悪いと言うか・・・ 餌にするには沢山いるのでいいのですが、いざ写真に撮ると、
う~ん ・・・・ 気持ち悪いものを食べてるな~ と・・・

ちなみに愛知県のメリケンキアシシギの生息状況は1羽から数羽
愛知県で見られるのも現在わかっているのでは、この場所のみ
環境が侵されれば1羽も来なくなる可能性がかなり高いシギの1種 地味なのですが貴重なんですよ メリケンキアシシギは。








撮影機材 D500+150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Sports
取り合えず、これで満足できました。
2羽の並び方がもう少し良かったらいいのですが、すぐに寝てしまうと言う繰り返しで、これ以上の期待は諦めて、相変わらず扁桃炎なので熱が出る前に退散しました。

ちなみに背景は空抜けではなく、波の白、青、もしくわ 岩です。

2018/06/11

メリケンキアシシギ 初見

中々見つけにくいメリケンキアシシギを鳥友さんの根性と気合で見つけてくれました(⌒∇⌒)
もちろん、そこに甘えて本日撮影に(^-^;

金曜日夜からどうも恒例の扁桃炎になってしまい、解熱剤が効いているうちはまだ動けますが、切れたら漬物石を担いでる感じになり怠さが一気に来ます(^-^;

朝の一瞬だけ撮影に行き、そのまま病院、用事を済ませて帰宅 ダウン(笑)

とりあえず、初見 ゲットしてきました(^▽^)








撮影機材 7D+CANON EF 300mm F4 L USM+Kenko1.4×DGX
前回はエクステンダー EF1.4X I型 を使用しましたが、Kenkoと写りは変わらず、Kenkoのほうがファインダーが明るいため撮りやすい。
多分、エクステンダーは放置になると思います(^-^;

距離が遠かったため、カメラが悪いとかの問題ではありません。
カメラもレンズも気に入った写りをしてくれます(^▽^) 
予定ではもっと近くにいるものと思っていましたが、遠かった(笑)